日本沈没 一色登希彦版 6巻
一色登希彦さんの日本沈没コミックの6巻を見ました。
1巻からずっと面白くて呼んでました。
6巻は今の東京が大地震に襲われる話でした。
地震で次々と死んでいく人、
目前に迫った死を受けるしかない人、絶句、または絶叫、恐怖、
逃げようと必死になる人、逃げたくても動けない人、
避難所の広場に逃げてやっと一息ついた人達を襲う巨大な炎の竜巻、
女を襲う男、男を殺す女、
一瞬で死ぬ人、苦しんで、苦しんで、苦しんで、死んでいく人、
集団で殺す人達、たくさんの人達に殺される人、
守ってると思い込んでみんなで殺す人達、
傷つけられると思い込んで夢中で殺す人達、
みんなで殺せばこわくないと自分の気持ちをごまかす人達、
自分の意見を持ちたくない人達、
殺した人間の首を掲げて喜ぶ人達、
6巻は人が死ぬ場面ばかりでした。
でもなぜか迫力があったというか、引き込まれました。
かわいい女の子が出てくるわけではありませんし、
かっこいい必殺技や熱い戦いが繰り広げられるわけでもありません、
でも心にずしっときました。
文句なしにオススメの本です。
6巻だけじゃなくて1巻から面白いです。ぜひどうぞ。
また、気になるのが、冒頭にでていた内閣府防災情報の首都直下型地震の被害想定です。
ほんとに死者数が1万1千人になってました。
作者の指摘通り、東京でM7の地震が起きて11,000人しか死者が出ないというのは、ありえないと思います。
23区の人口が850万以上、関東大震災時で死者10万5千人、阪神大震災で6435名。
関東最震災時より少ないのもあやしい気がしますが、1万1千人は少ないでしょう。
この本の500万は多過ぎだと思いますが(--;
でも朝の通勤時だと、東京だけじゃなく東京へ来る人でごったがえすので、1万なんか軽く超える死者が出てしまうのではないでしょうか?
内閣府の1万1千人という数字は夕方18時、帰宅ラッシュ時ではないでしょうか?ほんとに1万程度に収まるんでしょうか?
え?帰宅ラッシュは17時?
17時で帰れるなんて暇な公務員ぐらいしかいませんよ(涙)
暇な公務員は16:30ごろには雑談を終わらせ、帰り支度をして、17時きっかりに帰るんですよ
いいなぁ、働かなくても給料もらえて
また、この地震の被害想定で考慮されていない事項がいくつかあがってます。
・超高層ビルの被災
・余震の発生や大量の降雨による二次災害
・狭い道路の閉塞による消火や避難が困難になる
・鉄道事故
・大きな集客施設での火災
・デマなどでのパニック
・治安の悪化
など
東京で地震があったら起こりそうな事故が、その多くが考慮に入れられていません。
数字を出すにはあまりにも難しいということなのでしょうか?
悪く考えたら、まじめに考えてないだけなのですが。
集客施設って、コミケの最中におおきな地震があったら確実に十数人は死人がでるんじゃ?
コミケは危険です。いろんな意味で。
でも内閣府の出す資料ですから・・・
間違っても、適当ですとか、死者が多すぎるとマズイから減らせって言われてこの数字にしましたとか、言えないでしょう。
などと言ってもあたしは素人ですから、たんにこれは
マンガなんかに影響された何もわかっていないくせに文句ばかり言う
というだけです。
同日に買った紳士同盟クロスはラブラブで甘々で、ぜんぜん雰囲気違います(笑)
« 麗夢サイト更新情報~ | トップページ | ドリームハンター麗夢コミックマーケットサークル参加情報~ »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 今季のアニメ(2012/1~(2012.01.08)
- 俺妹グッズいっぱい買っちゃった~(2011.10.01)
- 俺の妹がこんなに全裸なわけがない(2011.09.30)
- ナナリーげっと(2011.09.30)
- コミックトレジャー18(2011.09.05)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 日本沈没 一色登希彦版 6巻:
» 【マンガ】 日本沈没 第6巻 記憶喪失の国、記憶喪失の首都。 一色登希彦 [inatt blog]
遂に、東京に、その都市活動が活発な午後5時に、 直下型地震が発生します。 この作者が題名に込めた気持ちは、 この作品を読むことさえ、 そんなことしてる場合か、 と責めているかのようです。 この巻で語られる内容は、 主人公をまるまる一巻登場させないほど、 凄ま..... [続きを読む]
» シミュレーションをも凌駕! [実桜の『日々是好餌ズ』]
コミック『日本沈没』(小松左京/原作。一色登希彦/画)の6巻目が出たので買いました。 読みました…。 …物凄いです。。。 余りの物凄さに気分が悪くなり、途中で本を閉じて、休憩してしまった私です。 ネタばれになりますので詳しくは書けませんが、 6巻は『首都..... [続きを読む]
国のお偉い方には想像できないのでしょう。
危険だというと対策をちゃんとたてないとマスコミにたたかれるので危険な数値は出さないようにしたとか
そんな邪推をしてしまいます。
こちらにもコメントしていただいてありがとうございます。
おすすめのコミックの紹介までーー
機会があったら読んでみます
絶版のほうは難しいのですが、戦うセバスチャンは見かけたことがあります。笑える題名でしたし。
投稿: DREAM☆彡 | 2007年6月 3日 (日) 12時57分
初めまして。
『日本沈没6巻』の記事に、丁寧なコメントをありがとうございました。。。!
ホントに凄まじい内容に、「これは絶対空想で無く、現実でありえる」と思いました。
歴史上の数々の大震災の事(被害も、人間心理も)も随所に挙げ、それを忘れ去っている私たちへの、作者の痛烈な警告をビリビリするくらい感じました。
・・・本当に、どうしてあんな地盤が脆弱な地域に、超高層ビルを乱立させてしまったのか。
『来る』と言って、被害想定を出してはいる『国のお偉いさん』は、なにを根拠にしているのかと疑いますね。
こちらからもTBさせていただきます^^
追伸。
コミック大好きです♪
『超人ロック』、いいでいよねー^^
先日、タケミヤケイコ先生の『天馬の血族』全24巻、あちこちのネット古本屋でやっとこ全部揃えました。(普通に買おうとしましたが、絶版だったので・・・)
日々、コミックが増える我が家です。
ご存知でしたらごめんなさい。
『戦う!セバスチャン』。お薦めです。爆笑です。(某アニメ『アルプスの少女ハイジ』のストーリーとキャラ名を知っている人には、たまらなく笑える!!)
投稿: 実桜 | 2007年6月 3日 (日) 12時25分